« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

2005年3月

2005.03.31

E-300用のハウジングデビュー

昨年の発表から、リリースが待たされていた、「E-300」用純正防水プロテクタ「PT-E01」が、正式(昨年時点でも正式ですが)に発表されました。なんと、ダイフェアに合わせるかのようです。

使用できるのは、4種類の交換レンズです。
「ズイコーデジタル14-45mm( *28-90mm) F3.5-5.6」
「ズイコーデジタル14-54mm( *28-108mm) F2.8-3.5」
「ズイコーデジタル11-22mm ( *22-44mm) F2.8-3.5」
「ズイコーデジタルED 50mm( *100mm) F2.0 Macro」
「E-300」と組み合わせて水中で使用することが出来ます

それとFL-036用のフラッシュのハウジングもリリースされました。どうせなら、FL-050用も出してくれればよいのですが。技術的な問題でしょうか?

本当は、ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F4.0対応のハウジング、ガイドナンバー50のフラッシュがつけば、最強に近いと思ったのは、わたしだけかなあ。でも、ED 7-14mm F4.0は、癖がありすぎるので、アマチュアには難しいというはなしですしね。でも、この値段をみたら、ビビリますね。やはり、値段的な問題かもしれませんね。実際の発売は、6月です。

E-300用防水プロテクタ「PT-E01」(157,500円)、
ズイコーデジタル14-45mm F3.5-5.6用レンズポート「PPO-E01」(52,500円)、
ZUIKO DIGITAL 14-54mm F2.8-3.5および、ZUIKO DIGITAL 11-22mm F2.8-3.5用レンズポート「PPO-E02」(59,850円)、
ZUIKO DIGITAL ED 50mm F2 Macro用のレンズポート「PPO-E03」(59,850円)、
外部ストロボFL-36用防水プロテクタ「PFL-E01」(86,100円)

なにわともあれ、約束どおり、デジタル一眼レフの純正ハウジングをデビューさせた、オリンパスに拍手です。

オリンパス、E-300用防水プロテクタ「PT-E01」
http://www.olympus.co.jp/jp/news/2005a/nr050331pte01j.cfm

関西から済州へデイリーフライト

 コリアンエア(KE)は3月28日から、関西/済州線を週5便からデイリーに増便します。使用機材はこれまでと同様、エアバスA300-600型機になります。これにより、1
週間の供給座席数は往復で2760席から71.4%増の3864席と1100席ほど増加する。
スケジュールは下記の通り。

▽KE・関西/済州線
KE734便 KIX 9時30分発/CJU 11時15分着
KE733便 CJU 18時30分発/KIX 20時05分着

Nokia 3G video phone boasts business apps

NOKIA6680関連の記事を、拾っては紹介しています。

今日の記事では、内容的には新しいことは、ありませんが、この記事では、値段について言及しています。

Nokia said the 6680 should cost EUR500 (£350) without subsidy. Actual cost to business customers will depend on the service contract they choose from their mobile carrier.

500ユーロ、もしくは、350ポンドという、プロバイダーの契約なしでの値段(without subsidy)と、思いますが、6630と、似たような値段、もしくは、お得な、値段にも、感じます。でも、SIMロックなしは、高いですね。
Nokia 3G video phone boasts business apps
http://www.vnunet.com/news/1162200


2005.03.30

Adobe Reader for Nokia Smartphone

何気に、adobeから、アクロバットリーダーのsmartphone用のダウンロード・ツールが公開されているようです。

何気ない内容ですが、汎用ツールが、あるのは、便利ですね。。

Download Adobe Reader for Nokia 6680 Smartphone
http://www.adobe.com/products/acrobat/readerforsymbian_thanks.html

何気に、日本語も対応しているようです。
http://ardownload.adobe.com/pub/adobe/reader/win/symbian/AdbeRdr_nokiaS60v26_apac.sis

大学生協でもマイルが貯まる

全日本空輸と大学生協東京事業連合が、共同で提携して大学内で電子マネー「エディ」を利用できるサービスを始めると発表しました。4月から慶応大、7月から法政大に導入し、2005年度中に関東の26大学に広げる計画です。
 電子マネー機能を搭載した学生向けの「ANAマイレージカード」を発行し、ポイント(マイル)を電子マネーに替え、大学内の食堂や売店で買い物ができるようにします。
 飛行機の利用が少なく、ポイントがたまりにくい学生向けサービスを拡充し、マイレージ会員数の増加につなげるねらいです。

「学生支援プログラム」参加大学
慶応義塾大学(2005年4月1日)/法政大学(2005年7月)/跡見学園女子大学/茨城大学/茨城キリスト教学園/お茶の水女子大学/埼玉大学/芝浦工業大学/十文字学園/淑徳大学/首都大学/職業能力開発大学/大東文化大学/津田塾大学/電気通信大学/東京医科歯科大学/東京学芸大学/東京芸術大学/東京工芸大学/東京電機大学/東京農工大学/東京薬科大学/東邦大学/日本女子大学/横浜市立大学/和光学園(括弧内はサービス開始時期、空白は未定)

大学生協でもマイルがたまる―ANAなど、Edy普及へ共同プログラムを展開
http://japan.cnet.com/news/tech/story/0,2000047674,20081885,00.htm

2005.03.29

みんなの就職活動

「みんなの就職活動日記」を運営する「みんなの就職」によると、2006年度卒業予定の大学生を対象とした人気企業ランキングを発表しました。
昨年10月1日から2005年2月15日まで、サイトに登録する14万人を対象に調査を実施されたもので、6万4661人から回答によると、業界別の人気ランキングは1位が「メーカー」の35%、2位が「銀行・商社・保険」の19%、3位が「サービス業・人材」の17%、4位の「マスコミ」の14%、5位は「情報・通信・コンサルティング」の12%となっています。全企業の総合ランキングはほとんどが上場企業で、みんなの就職では学生の安定志向が多いと分析しています。
 総合ランキングは1位が「全日本空輸」の1629登録、2位に日本航空が1491登録、、17位にJR東海旅客鉄道が940登録、25位にJR東日本旅客鉄道が801登録、35位にジェイティービーが726登録です。また、サービス業・人材で限定した場合に旅行関連では、オリエンタルランドが521登録、JR西日本旅客鉄道が414登録、エイチ・アイ・エスが400登録です。

みんなの就職活動日記
http://www.nikki.ne.jp/

2005.03.28

TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DI II

昨日の夕方、仕事が終わった後に、立ち寄ったカメラ量販店、なにげに、KISSデジタルの新型を見ていたら、タムロンンのレンズが付いていました。何気に、見ていたのですが、このレンズ、なんか、すごいです。
TAMRON AF18-200mm F/3.5-6.3 XR DI II
http://www.tamron.co.jp/lineup/a14/index.html

これって、マクロもOKだし、35ミリ換算で、28ミリから300ミリをカバーするので、これでも、かなり、お買い得な気がします。一眼レフだと、レンズを複数持ち歩かないといけないのですが、これだと、かなりの守備範囲が広いなあ、と、思いました。

新型のKISSデジタルは、連写も早いし、ほしいなあ、なんて思ったりしましたが、カメラ本体とこのレンズであわせて、15万円を切ってました。、いかん、いかん、泥沼にはまってしまうなあ。

2005.03.27

カタール航空が関西に就航します(BlogPet)

きょう全日空の、クラスを使用しなかったー。


*このエントリは、BlogPetの「DomingoChavez」が書きました。

世界空港満足度調査

エアーポートランキングが発表になりました。内容を見ますと、日本を除く、アジアそれも、東から東南、そして西アジアの独占です。これ、アジアのエアーポートランキングではなく、世界のエアーポートランキングです。

CNN.co.jp 世界の空港満足度調査、トップ香港 アジア勢が上位
http://www.cnn.co.jp/business/CNN200503240025.html

世界ランキング
1位、香港のCLK
2位、韓国ソウルの仁川(インチョン)
3位、シンガポールのチャンギ
4位、マレーシアのクアラルンプール
5位、アラブ首長国連邦のドバイ

と、言う具合です。悲しいことですが、日本は、ランキングに、ありません。
いつになったら、日本の空港は、世界の人々に歓迎されるようになるのか。
ちょっと、ざんねんですね。

Travelers Rank Hong Kong International as “Best Airport Worldwide
http://www.airports.org/cda/aci/display/main/aci_content.jsp?zn=aci&cp=1-7-46%5E3302_9_25__&

PDF文書で、大陸別のランキングも掲載されています。

2004 AETRA results released:Travellers Rank HKG as “Best Airport Worldwide
http://www.aetra.aero/00_aetra_cms/cms1/modules/tinycontent/index.php?id=9

2005.03.26

Movable Type for NIFTY

Movable Typeを、NIFTYユーザーが使えるようになるようです。と、いっても、法人向けサービスのようですね。
料金は初期費用が42,000円、月額費用が3,150円で、別途ホスティングサービスの料金が必要となるようですが、日立のBOXERのTYPEPADよりも、安いなあ。BOXERにしたのは、早まったかなあ。でも、後の祭りです。でも、TYPEPADのほうが、保守がしやすししな。難しい判断ですね。
通常のTypePadが、夜間は、とんでもない処理パフォーマンスの低下があるので、結構、嫌だなあ、と、思ってもいますが、初期費用が、この金額は、だせませんね。

ニフティ、「Movable Type」のブログサービスを専用型ホスティングサービスの追加機能として提供
http://news.nifty.co.jp/niftynews/2005/03/post.html

2005.03.25

バイオメトリクス・パスポート

アメリカでは、バイオメトリクス・パスポートが、りりーすされるという記事がありました。

バイオメトリクス(生体認証)は、顔や声紋、瞳の虹彩による個人認証システム のことです。007やミッションインポシッブルなどの映画や、ルパン三世のアニメなどで、金庫などの入退室時確認につかわれているものが、いよいよ、パスポートにということです。

実際には、RFIDチップを使用するということです。そうえいば、ノキアもRFIDチップを搭載した携帯を開発中という記事がありました。パスポートよりも、携帯の方が先だと思ってましたが、なんか、順番が逆ですね。

ITmediaニュース:米でバイオメトリクスパスポート導入へ
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/22/news018.html

ノキア、RFIDチップ搭載の携帯電話機を開発中 - CNET Japan
http://japan.cnet.com/event/story/0,2000050459,20075360,00.htm

2005.03.24

Nokia releases 6680

ノキア6680関連のニュースがところどころで、見かけるようになりました。今日は、二つ、お知らせすることにします。

ひとつは、こちらです。
Nokia releases 6680 - Softpedia News

この記事のいたるところで、カメラ機能強化を強調した記事という印象が、伺えました。

もうひとつの記事は、こちらです
infoSync World Nokia 6680 starts shipping
http://www.infosyncworld.com/news/n/5884.html

クリエイティブのイズキャンセリング・ヘッドフォン

電車通勤で、携帯系で音楽を聴いていると、電車の中は、騒音だらけなので、とかく、ボリュームが大きくなります。耳には、わるいんですけどねえ。そんなときには、ノイズキャンセリングタイプがお勧めです。

クリエイティブといえば、サウンドブラスターという代名詞ですが、ノイズキャンセリング・ヘッドフォンを出しているようです。折りたたみなので、使っていないときも、ガザバラないし、値段も、案外、リーズナブルです。今月末に発売されるようです。秋葉原の石丸電気のヘッドフォンコーナーは、100種類以上のヘッドフォンが視聴できたので、発売されたら、普段使っている携帯とかを持ち込んで、音質をたしかめようかなあ。

直販価格、税込みで、4980円。うーん、微妙な値段です。

Creative Headphones HN-505 ホワイトモデル
http://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=30&product=4938

2005.03.23

ノキア6680がデリバリー開始

NOKIA 6680が、複数のサイトで、出荷が開始されたという記事がリリースされています。

Nokia 6680 3G imaging smartphone starts shipping
http://www.physorg.com/news3449.html

Nokia today announced that it has started deliveries of the Nokia 6680, introduced just one month ago at the 3GSM World Congress in Cannes, France. Optimized for visual sharing, the Nokia 6680 imaging smartphone boasts a wide array of features including two integrated cameras, a flash, the Nokia XpressPrint printing solution, an active slide for easy camera activation and a bright screen of up to 262,144 colors. The device will be available in markets across Europe, Middle East, and Asia-Pacific.

Nokia 6680 3G Imaging Smartphone Shipping
http://www.mobilemag.com/redirect.php?content=3869

Nokia has started shipping their 6680 3G EDGE enabled camera phone which was announced last month at the 3GSM World Congress in Cannes, France. Don’t get too excited yet, the phone is only shipping to Europe, Middle East, and Asia-Pacific so far.

ほんとかなあ、と、思って、ノキアのサイトをみたら、あらあ。プレスリリースにある!。ほんとでした。
Nokia 6680 3G imaging smartphone starts shipping
http://press.nokia.com/PR/200503/985885_5.html

2005.03.22

モバイル・ガゼット

mobile gazette(そのまま訳すと、携帯新聞)というサイトに、NOKIA6680の記事を見つけました。 Nokia 6680, 6681 and 6682. http://www.mobilegazette.com/nokia-668x.htm この記事の中では、NOKIAを褒め称えるだけでなく、解像度では、日本製が優れているということも、きちんと記述しています。日本では、高解像度なことが、セールスポイントになりますが、海外の記事では、あまり重要視されません。そんなところが、めずらしいなあ。と、思った記事でした。
The 6680 and 6681/6682 are amongst the best phones that Nokia have made, but it's worth a quick comparison with the competition. The Sharp 902 and Sanyo S750 have much better screens than these Nokias, and the 902's camera is of a much higher resolution - however the software package on the Nokia 6680 beats both the Sharp and Sanyo.

2005.03.21

携帯電話でモーニングコール

沖電気から、携帯にモーニングコールをするASPサービスを発表しました。。パッケージツアーの添乗員など、遅刻の影響が大きいスタッフの派遣元を対象にしています。

携帯電話を利用したモーニングコール支援ASPサービス「UBIOS-W」を開始|沖電気
http://www.oki.com/jp/Home/JIS/New/OKI-News/2005/03/z04146.html

ITmediaニュース:携帯電話でモーニングコール支援 沖がASPサービス
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0503/17/news062.html

2005.03.20

ume

新宿御苑にて050319_100001.jpg
050319_100101.jpg

ワールドカップ・イラン戦における注意事項

外務省より、来週のイランとのワールドカップ予選に関する注意事項が、アナウンスされています。特に、女性の外出時の服装の注意事項という点が、外国人にたいしても、イスラム文化を尊重することを、第一番に取り上げられています。

服 装 ○テヘランの3月はまだ寒く、ナイター試合ですので、防寒対策をお願いします。 ≪女性の方への注意≫ イランでは、男女が同席してスポーツ観戦をすることが認められていません。今回のW杯予選では、一般席については男性のみ観戦が許されていますが、日本人専用席に限り特別に男女同席の観戦が認められました。女性の服装に関する注意事項は下記の通りです。 ○膝丈下までのコートを着用し、肌の露出を避け、体の線が出ないようにする。 ○足首が露出するおそれがあるため、スカートは避け、パンツルックとする。ジーンズ可。 ○スカーフを着用して、頭部を覆い、髪を隠す。 ○コート、スカーフ、防寒着等は必ずしも黒である必要はありませんが、なるべく地味な色の物の方が無難です。 ○上記の注意事項は、飛行機の外に出る時点から守って頂くようお願いします。ホテル内(自室以外の場所)やバスの中も、公共の場と見なされ、同じ規律が適用されます。 ○競技場内の日本人専用席においては、イランサッカー協会によれば、日本代表のチームカラーである鮮やかな青色の服を着ての応援は問題なく、スカーフの色も問わないとしています。ただし、体のラインは出ないよう注意が必要です。また、肌が露出するため、半袖は避けて下さい。 ≪男性の方への注意≫ ○短パン、サンダルなど肌の露出の多い服装は避けてください。 ○上半身裸になるなど、肌を露出する行為は避けて下さい。

サッカーW杯予選イラン戦を観戦予定の方へ(在イラン大使館ホームページへリンク)
http://www.ir.emb-japan.go.jp/ja/travel.html

2005.03.19

カタール航空が関西に就航します

カタール航空(QR)が、4月1日より、関空とドーハの間で就航します。さらに、日本国内では、全日空の東京、福岡、札幌線との国内線でのコードシェアが行われます。
カタールへの使用機材は、アバスA330-200型機、キャビン構成はファーストクラスが12席、ビジネスクラスが18席、エコノミークラスが208席の合計238席となります。

関西/ドーハ線
QR821便 KIX 23時45分発/DOH 5時30分着(翌日) 火・金・土・日曜日
QR820便 DOH 22時45分発/KIX 14時40分着(翌日) 月・木・金・土曜日

カタール航空
http://www.qatarairways.com/?japanese

2005.03.18

TAPポルトガル航空がスターアライアンスに正式加盟

スターアライアンスにこのほど、TAPポルトガル航空(TP)が16番目の加盟会社として正式に加わりました。このことにTAPポルトガル航空(TP)を加え、スターアライアンスの加盟航空会社は139ヶ国、795都市へ毎日1万5000便を提供することになります。今回、加盟したTAPポルトガル航空(TP)の拠点空港はポルトガルのリスボンになります。このことで、スターアライアンスには未就航の都市が始めて路線網に加わります。ポルトガル国内線では、マデイラ、アゾレス諸島、アフリカ路線ではカーボベルデ、ギニアビサウ、ルアンダ市、マプト、サントメ、プリンシペ、ブラジル路線はフォルタレザ、ナタル、レシフェ、サルバドルとなりまうす。

The Star Alliance Network Welcomes TAP Portugal as the Alliances 16th Member Carrier
http://www.staralliance.com/star_alliance/star/frame/main_10.html

TAPポルトガル航空がスターアライアンスの16社目に
http://www.ana.co.jp/pr/05-0103/05-star0315.html

TAPポルトガル航空・プレスリリース(英語)
http://www.tap-airportugal.pt/eportal/v10/EN/jsp/empresa/noticias/pressRelease.jsp

2005.03.17

コンラッド東京の概要

7月1日に開業するコンラッド東京は、東京汐留ビルディングの28階から37階部分と、アネックスの1階と2階から構成されています。総客数は、290室(スイートルーム68室を含む)コンラッドの格式、和のやすらぎが共存するデ
ザインを備えたラグジュアリーホテルです。最小客室面積は48平方メートルで、客室内は天井の高さが3メートルで、床から天井まで一面がガラス張りという斬新なデザインにより、広々とした空間を演出しています。客室のタイプは「シティ」と「ガーデン」の2タイプで構成され、インテリアデザインやフレグランス・アメニティはそれぞれの客室のコンセプトに沿ったものを用いられています。
さらに客室には37インチのプラズマテレビ、衛生放送、DVDプレーヤー、ビデオオンデマンド、高速インターネットアクセスなどを備えています。
 ホテル施設は、最新のAV機器を完備した2つのボールルーム、6つの宴会場、および会議室をはじめ、白御影石や真珠母貝を基調としたウェディング・チャペルもあります。そのほか、3軒のレストラン、バー&ラウンジ、1400平方メートルの敷地をもつスパ&フィットネスエリアもあります。スパはトリートメントルームを10室設置し、メニューはナパヴァレーのスパで有名なグレープシードオイルを使用したアロマセラピー、ドイツのドクター・シュピラーによるバイオコ
スメティクスなど、幅広いメニューを展開します

2005.03.16

レゲエ・ユナイト

ジャマイカ大使館と在日ジャマイカ人協会(JNN)は3月19日、チャリティーコンサート「レゲエ・ユナイト」を開催します。

スマトラ沖地震・津波、ハリケーン “アイヴァン” 災害救援コンサート 
『レゲエ・ユナイト』が東京で開催
http://www.visitjamaica.jp/whatsnew.html

昨年9月にカリブ海を襲ったハリケーン「アイヴァン」、と12月に発生したスマトラ島沖地震・津波の被害復興に向けた義援金を募るイベントです。コンサートの収益は必要経費を除いた全額を、国連ジュネーブ総合基金、およびジャマイカ・ハリケーン・アイヴァン救済基金に同額ずつ寄付されます。レゲエの音楽を通して人種、バックグラウンドを超えて、思いやり、愛、協調のメッセージを伝えたい」ということです。

レゲエ・ユナイトの詳細は以下の通りです。

出演者:
コーンヘッド、ジュニア・ディー、マカ・ラフィン、
Moomin、Pushim、Yoyo-C他
スペシャルゲスト: ジュニア・リード (ジャマイカから来日)
日時: 平成17年3月19日(土曜)17:00~21:00 (開場 16:00)
会場: スタジオコースト(新木場、東京)
入場料金: 大人前売:5,500円  当日:6,000円
学生前売:3,500円  当日:4,000円
問い合わせ先: スタジオコースト  03-5534-2525
チケット販売: 電子チケットぴあ 0570-02-9999, 0570-02-9966
ローソンチケット 0570-00-0403, 0570-06-3003
e+ イープラス http://eee.eplus.co.jp 03-5749-9911

『香港逃避行。』

香港政府観光局はキャセイパシフィック航空と合同で、香港への旅客誘致を目的とした『香港逃避行。』プロモーションを2005年4月1日から9月30日(日本出発日)まで展開することを発表いたしました。『香港逃避行。』は、香港を“様々なホリデースタイルを自分らしく演出でき、リフレッシュに最適なショートステイ・デスティネーション”と位置づけ、この都市だけに秘められた魅力をこれまでにない提案型の新たなる切り口で訴求していきます。

「香港逃避行。」キャンペーン
http://www.discoverhongkong.com/jpn/news/touhiko/index.html

キャセイパシフィック航空(日本)
http://www.cathaypacific.com/jp/0,,,00.html

ノキアのワイヤレスヘッドセット

いままでは、発売がなかなかされず、待ち切れないかたは、海外からの通販で購入されているノキアのBluetoothヘッドセットが、日本で正規品となります。発売は、今月、2005年3月22日、連休明けの火曜日からとなります、金額は、 オープン価格ですが、同社オンラインストアの価格は11,800円となっています。。

 Bluetooth対応の携帯電話と接続して利用できるヘッドセットとなります。片耳にかけて使用できるデザインで、受話・終話の操作のほか、リダイヤル、音声認識ダイヤル、ミュート、ボリュームコントロールなどの操作が可能です。接続、通話、バッテリーの各サインを表示するマルチLEDを搭載しています。HandsFree 1.0、HandSet 1.1の各プロファイルに対応し、連続通話時間は約6時間、連続待受時間は約160時間となります。充電式バッテリーを内蔵し、重さは21gです。

販売される店舗は、「Nokia store」、「Nokia @O-parts lifestyle shop」、「Nokia Online shop」や、東急ハンズ新宿店、心斎橋店、三宮店のNokiaコーナーで、購入できます。

ノキア・ジャパン、Bluetooth®無線技術を採用したワイヤレスヘッドセットを発売
http://www.nokia.co.jp/about/release_050316.shtml

エミレーツ航空(EK)、ドバイ/アクラ線の直行便を週2便で運航へ

 エミレーツ航空(EK)は3月27日から、ドバイ/アクラ線の直行便を週2便で運航します。エミレーツ航空(EK)は既にラゴス経由アクラ行きを週4便で運航しています。アクラ路線の増便となります。直行便の利用機材は9月30日まで、エアバスA330-200型機で、ビジネスクラス27席、エコノミークラス251席に加え、積載量13.6トンの貨物室を備えます。また、10月1日から、A330-200型機で3クラス制を採用し、ファーストクラス12席、ビジネスクラス42席、エコノミークラス183席となります。なお、スケジュールは下記の通りです。

エミレーツ航空(EK)、ドバイ/アクラ線直行便(火、日)
EK785便 ドバイ 07時30分発/アクラ 12時00分
EK786便 アクラ 13時45分発/ドバイ 02時00分・翌日

2005.03.15

イスタンブール~カサブランカ線就航

トルコ航空(TK)は4月1日から、イスタンブール/カサブランカ線を就航します。トルコ航空はイスタンブールをハブとする以遠の利用増加を狙い、日本からの旅行増加を図ります。なお、運航は共同運航便を含む週4便で、このうち2便はロイヤルエアモロッコ(AT)機材の運航便となります。

イスタンブール~カサブランカ線就航
http://www.turkishairlines.co.jp/news7.html

▽イスタンブール/カサブランカ線
TK1127便 IST 10時30分発/CAS 12時30分着(水、日)
TK8827便 IST 16時05分発/CAS 18時05分着(火、土※AT機材)

TK1128便 CAS 13時30分発/IST 20時45分着(水、日)
TK8828便 CAS 07時45分発/IST 15時05分着(火、土※AT機材)

2005.03.14

FOUR STATE-OF-THE-ART CELLPHONES

Money Plans という記事の中に、ノキア6680の記事がありました。結論から言えば、新しい内容はありません。NOKIA6680は、今年の春から夏にかけてのリリースの予定の機種なので、これからも、記事を見かけたら、紹介しようかと思います。

Also launched is the imaging phone Nokia 6680 which is a new arrival in the 3G arena. With plans for commercial availability in March, this year, the Nokia 6680 imaging phone is optimized for visual sharing, boasting two intergrated cameras, a flash, and a bright screen of up to 264,144 colors.

A wide range of imaging features, including, video streaming and internet browser, are complemented 3G-enabled feature such as two-way video calls, "video-sharing" and always on e-mail, making the well designed Nokia 6680 a versatile work tool.

The quad-phone for Global System Mobile (GSM) 900/1800/1900. Enhanced Data rates for GSM/Global solution (EDGE) networks, it offers seamless roaming in over 100 countries around the world.

"The Nokia 6680 imaging phone is the next step in mobile convergence offering instant communications in an attractively styled, slim form. The Nokia 6680 conveys a new era of multimedia service that allows people to share live camera video clips during a normal vice all," said Bhasin.

In addition to the integrated VGA camera at the front of the device, the imaging phone also incorporates a 1.3 megapixel camera with a slide for camera activation and control. Weighing 133 grams and measuring 108 x 55.2 x 20.5 mm, the Nokia 6680 imaging phone is based in Symbian OS.

Money Plans - NOKIA LAUNCHES FOUR STATE-OF-THE-ART CELLPHONES IN PHILIPPINES Business News MoneyPlans.net-
http://www.moneyplans.net/frontend2-verify-346.html

W31SAの音楽機能とW31Sとの比較

先週、W31SAに機種変更しました。
海外でのローミングを想定していないauの携帯電話ですので、国内での使用がメインと考えてます。一週間使ってみましたが、とても、楽しい携帯です。音楽携帯に特化している点が購入の決め手ですが、その点では、とっても、気に入りました。
SD-AUDIO機能に関しては、パナソニックから2005年3月14日から発売される、SD-Jukebox Ver4.0を使用しなければいけませんが、それ以外の音楽関係機能を試しましたが、十分な機能です。
音楽携帯として作成する流れは、
(1)iTunesで.AAC(m4a)ファイル生成する
(2)生成したファイルの拡張子を3g2にリネームする
(3)リネームした3g2ファイルをミニSDカードに転送する
ということでした。このなかで、一番難しい部分は、パソコンからミニSDカードへの転送する部分になるかと思います。これは、試行錯誤を繰り返してしまいましたが、なんとか、うまくできるようになりました。また、この3g2ファイルは音楽再生しかできませんので、着歌としては利用できないようですね。
4月くらいになると、ソニーさんからも音楽携帯としてのW31Sが発売(発売日?)されるそうです。下記にSPEC(あくまでも、色々なサイトの寄せ集めなために、推定値ですが、メモリーステックDUOやDUO PROをお持ちの方でソニーエリクソン製品に興味のある方は、比較表を参考にしてください。それと、一番肝心なスピーカーからの音質に関しては、SPECからは判断できませんので、実機を触って聞き比べていただくのが良いかと思います。

Model Name

W31SA

W31S

Continuous Call Time

Approx. 220 min.

Approx. 150 min.

Continuous Standby Time

Approx. 280 hrs.

Approx. 240 hrs.

Weight

Approx. 117 g

Approx. 135 g

Size

Approx. 49 (W) x 98 (H) x 23 (D) mm

Approx. 50 (W) x 107 (H) x 26 (D) mm

Codec

HE-AAC,SD-Audio(AAC,3g2)

HE-AAC,ATRAC3

Camera

AF CMOS 1.33 Megas pixel

AF CMOS 2.01 Megas pixel

Memory

Mini SD Card

Memory Stick Duo Pro

Main Display

Approx. 2.2 Inch 2.60 Mega TFT QVGA

Approx. 2.4 Inch 2.60 Mega TFT QVGA

BREW Holders

Approx. 5 Mega Bytes

Approx. 5 Mega Bytes

Data Holders

Approx. 40 Mega Bytes

Approx. 18 Mega Bytes



ITUNESのエンコード方式の設定
メニューの「編集」-「設定」-「インポート」から、「インポート方法」に「AACエンコーダ」を選択します。それから設定して「設定」で「カスタム」を選択し、ステレオビットレート 128kbps、サンプルレート 48.000kHz、チャンネル ステレオ とします。

m4aファイルの生成先を設定
メニューの「編集」-「設定」-「詳細」から、「[iTunes Music]フォルダの場所」を「変更」します。この場所にm4aファイルが生成されますので、HDDの節約をしたい方は、「ライブラリへの追加時にファイルを[iTunes Music]フォルダにコピーする」のチェックを外しておくと良いですね。
パソコンのHDDの内部に、音楽ファイルが生成されている場合には、メニューの「ファイルをライブラリに追加」で希望のファイルを指定します。というのも、ファイルが複数あり、それが同じフォルダにある場合は「フォルダをライブラリに追加」の方法が、とても便利です。やり方は、ライブラリに追加されたファイルをマウスで全て選択し、メニューの「詳細設定」-「選択項目をAACに変換」でAAC(m4a)ファイルを生成すると、先ほど指定したフォルダーにAAC(m4a)ファイルが作成されます。ここで、AAC(m4a)ファイルの拡張子を、3g2に変更して、ミニSDカードへ転送後には、ITUNES画面上の追加されたライブラリファイルを消してしまっても、ITUNESの動作に支障はありません。


ミニSDカードのフォルダー構成としては、
1)ドライブ名:\PRIVATE\AU\DF\D_SDの階層を作成します。
2)その階層で、AACファイルとして作成したファイル名は、楽曲名になっていると思いますが、そのファイル名を、SDS_0000.3g2、SDS_0001.3g2という連番にしてください。最終的には、SDS_9999.3g2までの連番になるかと、思います。現在のミニSDカードの容量が256MBくらいまでなので、十分まに対応できる数かなと、思います。256MBですと、CD4枚くらいでいっぱいになりますし、W31SAで認識されるのが256MBですから、これは仕方ないですね。どうしても、もっと楽曲数を増やしたい方は、エンコード時のサンプリングレートを減らして頂くのが良いかと思います。

と、W31SAに使用するためのITUNESの使い方とかを、ここまで書いてきて、ローミング端末にしなかった言い訳みたいになりますが、auからは、GSMとCDMA2000系列とのジョイントモデルはいつ出ることなのか不明なので、海外ローミングを考えないことを承知で機種変更を、しました。auにおいて海外ローミングが、遅れているのは、総務省やソフトバンクの絡んだ800メガヘルツの周波数帯の再配置の問題が解決しなかったからなんでしょうか?GSMが使えないことには、不便なことはありますから、気長に、待つことにしますが、この音楽携帯は使えます。
2005年3月15日追記
昨日、W31Sの発表がありました。W31SAと231Sでは、値段の開きが5000円ほどあるようです。音楽再生機能(ソフトウエア)やカメラ機能が、仕様ではわからないところですが、W31SAより使いやすくなっているようです。

2005.03.13

日本航空の国際線ウェブチェックインサービス(BlogPet)

きょうは空港を設置した。


*このエントリは、BlogPetの「DomingoChavez」が書きました。

RS MMCの128/256/512MBが発売です

Transcendから、RS-MMCの3タイプ(128/256/512MB)がリリースされました。普通に考えたら、これは、ボーダフォン702NK(NOKIA6630)とか、NOKIA6680向けにぴったり!と、思いましたが、Transcendからリリースされたものは対応電圧は2.7~3.6Vとなっています。でも、NOKIA6630では、対応電圧は2.7~3.6Vでないといけないとなってますし対応しているのは、64MBまでです。(カタログ仕様では)
デジカメでも、RS-MMC用のは、日本メーカーからあったでしょうか???
どんな機種向けとして発売されたのだろうか?なやむなあ。。

Welcome to Transcend website
http://www.transcend.co.jp/products/ModDetail.asp?ModNo=23&SpNo=12&LangNo=17

TranscendからRS-MMCメディア3モデルが登場も対応機種は……
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2005/03/09/654731-000.html

2005.03.12

日本航空の国際線ウェブチェックインサービス

JALグループでは4月1日から、団体航空券や一部の海外発便を除き、全路線で国際線ウェブチェックインサービスを開始します。

これは、ウェブ上の画面に表示されたシートマップで座席を選び、チェックインできるサービスです。搭乗券は当日、空港の国際線自動チェックイン機やカウンターで受け取る仕組みになります。同サービスを利用できるのは、JALマイレージバンク日本地区会員でeチケット、またはATB券を利用する旅客となります。チェックインは搭乗日の3日前から搭乗時間の1時間前まで可能で、eチケットを購入し、国際線ウェブチェックイン時にパスポートのデータを登録した場合、わずか20秒程度で自動チェックイン機から搭乗券の受け取りができます。現在、国際線自動チェックイン機は成田、羽田、関西、セントレア、ロンドンの5空港に設置しており、旅客の利便性の向上を目的に成田空港の設置数を現在の倍の30台に増設します。
 また、4月1日から6月30日まで国際線ウェブチェックイン・ボーナスマイルキャンペーンを実施します。国際線ウェブチェックインの対象路線で同サービスを利用するJALマイレージバンク日本地区会員の旅客に対し、片道で200マイルのボーナスマイルをプレゼントされます。

国際線ウェブチェックイン説明画面
http://www.jal.co.jp/inter/webcheckin/

2005.03.11

ココドコ?プロモーション(BlogPet)

きょうはプロモーション観光するはずだった。
およびJohnClarkは政府を観光したの?
およびDomingoChavezはセブに観光しなかった。
およびJohnClarkと紹介すればよかった?


*このエントリは、BlogPetの「DomingoChavez」が書きました。

キャセイパシフィック航空の名古屋線が増便

CX、名古屋/香港線を増便、午後便を加えて利便性向上へ

キャセイパシフィック航空名古屋/香港線を増便
http://www.cathaypacific.com/jp/aboutus/press/0,1951,46027-117848,00.html

 キャセイパシフィック航空(CX)では、3月28日からの夏季スケジュールより、名古屋/香港線を現在の週14便から週21便へと増便されます。これは午後に出発する直行便と深夜便を加えたものです。利用機材はエアバスA330-300型機となります。ビジネスクラスが44席、エコノミークラスが255席の合計299席となります。

名古屋/香港線
CX535便 NGO 16時35分発/HKG 19時35分着(火・木・日)
CX536便 HKG 10時30分発/NGO 15時25分着(火・木・日)

CX2057便 NGO 22時15分発/HKG 01時20分着(翌日、月・火・水・木)
CX2056便 HKG 03時30分発/NGO 08時25分着(火・水・木・金)

2005.03.10

JAL、最大の中国線ネットワークを更に拡充!

日本航空(Jal)は中国南方航空(CZ)、厦門航空(MF)、海南航空(HU)の3社との提携をいっそう強化し、中国でのネットワーク、乗り継ぎを拡充すると発表しました。

JAL、最大の中国線ネットワークを更に拡充!
http://www.jal.co.jp/press/2005/030701/030701.html

中国南方航空とは現在のコードシェアに加え、3月27日から北京からハルピン、長春、鄭州、武漢、瀋陽、ウルムチの6地点への乗継サービスを開始します。
これまで乗継サービス「JAL中国エクスプレス」として展開した成都、西安、重慶への乗継と合わせ、9地点でのサービス展開となります。
 厦門航空とは5月9日から、東京/厦門、大阪/厦門間でコードシェアを実施します。東京/厦門線を運航するJL、大阪/厦門線を運航する厦門航空と相互にコードシェアを実施し、日本発の便数の拡充を図ります。
 また、海南航空(HU)とは既に実施する海南航空運航の関西/海口線のコードシェアに加え、5月を目処に海南航空が運航する北京/成都線、JALが運航する羽田/関西線のそれぞれ国内便においてコードシェアを実施します。
 なお、これによりJALの中国系航空会社とのコードシェア提携は中国東方航空(MU)を加え、中国南方航空(CZ)、厦門航空(MF)、海南航空(HU)の4社、JAL中国エクスプレスは中国南方航空(MU)、海南航空(HU)の2社となり、乗継サービスを含めた乗り入れ都市は20都市となります。

2005.03.09

フィンランド航空のフラットシート(BlogPet)

ボーイングの、導入したいです。
なおきのうは拡張された!
なおボーイングで大型っぽいリニューアルしたかったの♪
なおきょうDomingoChavezは、完了された!


*このエントリは、BlogPetの「DomingoChavez」が書きました。

ユナイテッド航空のこども体験飛行

ユナイテッド航空(UA)は名古屋/サンフランシスコ線の就航当日の3月28日、中部国際空港で「春休み体験飛行~It's time to fly.~」を実施する。

名古屋-サンフランシスコ就航当日に中部国際空港でB777機による「体験飛行」イベントを実施
http://www.unitedairlines.co.jp/jsp/ja/united/press_release/PressRelease.jsp?typ=look&id=33917718759

春休み中の子供約200名を招待し、ボーイングB777型機材を体験を実施します。応募資格は愛知県、岐阜県、静岡県、三重県の4県に在住する4歳から12歳までの子供を含むグループとなります。ただし、20歳以上の保護者の同伴が条件となります。1グループは2名から5名までとなります。体験飛行は中部国際空港を離陸し1時間30分飛行し、空港に戻るコースです。応募受付はUAのホームページで3月15日午前0時までとなり、当選者に集合時間、場所を直接連絡しています。

2005.03.08

ノースウエスト航空

ノースウエスト航空(NW)では、エアバスA330型機のワイドボディ機を8機、追加発注しました。
2006年から07年にかけて、国際線で使用しているDC10-30型機の後継機として1機ずつ、投入する予定になります。これにより、現在、大西洋路線で運航しているDC10-30型機は全て、エアバスA330型機に変更となります。
 今回、追加発注する8機のうち6機はエアバスA330-300型機シリーズで、ワールド・ビジネスクラスが34席、エコノミークラスが264席となります。残りの2機は長距離用のエアバスA330-200型機シリーズで、ワールド・ビジネスクラスが32席、エコノミークラスが211席となります。エアバスA330型機のワールド・ビジネスクラスはリクライニング角度が最高176度とほぼ水平になります。また全クラスの座席にオンデマンドの機内エンターテイメント・システムを搭載されます。

ノースウエスト航空
http://www.nwa.com/jp/jp/

2005.03.07

ガルーダ・インドネシア航空

ガルーダ・インドネシア航空(GA)では、3月5日より、関西/デンパサール線を週2便に増便し、週5便のとしました。
関西国際空港では、3月2日に増便記念のセレモニーを開催されました。
また9.11同時多発テロやバリ島爆発事件などの影響により、2002年11月から運休していた福岡/デンパサール線を3月3日から再開しました。火、木、日曜日の週3便体制で運航します。
 今回の増便・復便でガルーダ・インドネシア航空は、東京、名古屋、大阪、福岡の4都市から合計週18便を運航します。大阪/デンパサール線、福岡/デンパサール線で使用する機材は全てエアバスA330-300型機となります。

ガルーダ・インドネシア航空
http://www.garuda-jpn.com/

2005.03.06

タヒチ・ブランディング・サイト

タヒチ観光局とエア・タヒチ・ヌイ(TN)が、2005年度広告プロモーションとして、「タヒチ・ブランディング・サイト」(日本語版)のWEBをオープンしました。
このWEBでは、イメージギャラリー、バケーションプランナー、タヒチ関連リンク、アドギャラリー、ダウンロードの5つのコンテンツが楽しめます。イメージギャラリーではタヒチの4島生誕の神話を紹介されており、タヒチアンダンスの音楽
付き動画映像を鑑賞したり、タヒチの楽器「トエレ」の音も鑑賞できます。アド・ギャラリーでは、2005年版のプロモーション用の広告ポスターの全4種類が見られます。

タヒチ・ブランディング・サイト
http://mytahiti.jp

2005.03.05

らくらくテキスト化

会議などの議事録を作るときに、大事な会議だと録音することがあるのですが、それを、紙に起こすのは案外、時間が掛かります。そこで、PANASONIC(松下電器、ナショナル)から発売されている、ICレコーダーに付属のソフトを使うと、便利では、ないでしょうか?

その「Voice Editing 」というソフトを使うと、音声を自動テキスト化(日本語、英語)に対応して、テキスト化してくれます。

ICレコーダー一覧
http://panasonic.jp/icrec/line_up/icrec.html

RR-US090、RR-US070、RR-US050に、ついてきますし、PANASONIC製品のデジカメ(D-snap)や、携帯電話で録音した音声にも使用できます。

Voice Editing は、ICレコーダー、D-snap(SV-AS30など)、携帯電話(P253iなど)で記録した音声データの管理・編集を行うためのソフトです。テキストの音声の読み上げなら(日本語、英語、中国語、フランス語、イタリア語、ドイツ語、スペイン語)にも、対応しています。

対応製品一覧
http://panasonic.jp/support/software/voice_editing/connect/ve10_kiki.html

2005.03.04

702NKのウィルスが日本へ

対岸の火事と、思っていたら、日本に上陸したようです。トリインフルエンザのように人間に感染する病原菌も、なぜか、香港からというNEWSが多いので、悪いイメージがまとわりつくけれども、良いところもたくさんある。それが、香港の魅力でもあります。
Symbian携帯向けの抗ウィルスソフトって,市販させているのはあるのかな?702NKホルダーのhiroshiyさんは、どういった対策をとってるのかな?こんど、訊いてみたいです。
702NKはパスして、次世代の6680を購入しようと思っていたのですが、これがきっかけで風評がひろまっってしまい、6680の発売が日本でなくなるのは、止めて欲しいな。と、個人的な思いです。

日本初の症例発見--深刻な携帯電話ウイルス「Cabir」上陸
http://japan.cnet.com/news/sec/story/0,2000050480,20081096,00.htm

ANAセールスのGWは、羽田からグアムへ

 ANAセールスはゴールデンウィークに合計8本の羽田発チャーター便を利用する商品の販売を開始しました。
羽田深夜枠を利用するチャーター便であることから、出発は夜で、到着は早朝で、グアムの旅行を気軽に楽しむ設定としています。コースはホテル確約とし、11ホテルから選択が可能となります。ホテルごとにアクティビティ利用券、ウエルカムドリンクなどの特典を用意したほかに、機内の座席を確約する「ペアシートプラン」、エコノミークラスより広い座席を指定する「らくらくシートプラン」なども用意しました。
ハローツアーでの販売目標は前年比30%増の700名(前年:5本のチャーター)となっています

2005.03.03

シェラトンワイキキ

シェラトンワイキキホテル、ザ・ロイヤルハワイアン、シェラトン・モアナサーフライダーでは、客室内、および宴会場などでの高速インターネットサービスを開始しました。基幹回線は、ホテル専有使用のT1回線を使用し、宴会場で動画を使用するプレゼンテーション、大容量のデータの転送等もスムーズに行えるそうです。また、客室内に専用のLANケーブルを設置しているほかにも、ミーティング等での利用には、ワイヤレスで使用が可能となります。なお、料金は24時間の利用で12.95USドルとなります。

Sheraton Waikiki - Starwood Hawaii Hotels & Resorts - Waikiki, Oahu Vacation
http://www.sheraton-waikiki.com/index.htm

2005.03.02

ANAとTAPポルトガル航空の提携

全日空(ANA)とTAPポルトガル航空(TP)では3月14日から、マイレージプログラム提携を開始します。
ANAマイレージクラブ会員(AMC)とTPのTAPマイレージ会員を対象にした、共通のマイレージ精算制度を導入するものです。この提携によりAMC提携航空会社は23社となります。TPはスターアライアンスの正式加盟を今春に予定していますので、2月からルフトハンザドイツ航空(LH)と共同運航便をはじめとする戦略的協力を開始しています。

2005.03.01

ディープ・ブルーのDVDが発売されます

昨年の夏に公開された、「DEEP BLUE 」のDVDがようやく東北新社(http://www.tfc.co.jp/)より発売されます。といっても、5月の連休明け(5月27日)のことです。
税込み4950円で、2枚組みです。

ディープ・ブルー スペシャル・エディション
ディープ・ブルー スペシャル・エディション(AMAZON.CO.JP)

ここで、この映画について、振り返ってみましょう。

製作7年、ロケ地200ヶ所、撮影フィルム7000時間。地球の表面積の70%を占める海。しかし、その深海5000メートルを超える水域に入った人間は、宇宙を旅した者より少ないという。『ディープ・ブルー』は、そんな科学者さえ見たことのない“未知の世界”をはじめ、海の知られざる世界をかつてないスケールで描き、観る者を別世界へといざなう壮大なスペクタクルです。

【DISK 1:本編ディスク収録特典映像】
・オリジナル予告、日本語版予告

【DISK 2:特典ディスク内容】
1.メイキング・オブ・“ディープ・ブルー”(約52分)
2.アラステア・フォザーギル、アンディ・バイヤット監督によるオーディオ・コメンタリー付本編一部(約58分)
3.スタッフインタビュー
4.スペイン語、ドイツ語、ヘブライ語版予告
5.日本語版TVスポット

発売日:2005年5月27日

【DISK 1】

制作:イギリス・ドイツ
共同監督・脚本:アラステア・フォザーギル、アンディ・バイヤット
音楽:ジョージ・フェントン
演奏:ベルリン・フィルハーモニー管絃楽団
ナレーション:マイケル・ガンボン
監修:大森 信(東京海洋大学名誉教授/阿嘉島臨海研究所所長)
収録時間:約91分(本編)
面層:片面2層
字幕:1.日本語字幕、2.英語字幕
音声:1.オリジナル英語(5.1chドルビーデジタル)、2.日本語(5.1chドルビーデジタル)、3.ミュージック&効果音(5.1chドルビーデジタル)
画面サイズ:16:9/ビスタサイズ
【DISK 2】

面層:片面2層
収録時間:約168分(予定)
字幕:1.日本語字幕
音声:1.オリジナル英語/ドルビーデジタルステレオ
画面サイズ:LB/ビスタサイズ
品番:TBD-1104

JWマリオット・プーケットのプロモーション

JWマリオット・プーケット・リゾート&スパでは、2005年10月31日までのハネムーン、スパ、ゴルフ・パッケージのプロモーション展開を行います。
ハネムーン・パッケージは3泊から4泊のロマンス・ハネムーン・パッケージ、3泊のロイヤル・ハネムーン・パッケージからとなります。両パッケージとも、メルセデス・ベンツでの空港送迎サービス、ダブル・スパ・スイートルームで2時間30分のカップルマッサージなどが含まれます。ロイヤル・ハネムーン・パッケージでは、専属バトラーがサービスするロイヤルスイートに滞在し、料理長が自ら調理した4点コースのディナーを客室で堪能できます。ロマンス・ハネムーン・パッケージは3泊、917USドルからで、ロイヤル・ハネムーン・パッケージは1万1093USドルからです。
 スパ・パッケージは3泊から6泊のスパ・ロマンス・パッケージは1096USドルから、2泊から5泊のスパ・ゲタウェイ・パッケージは548USドルからと2種類を用意しています。ゴルフ・パッケージは2泊から5泊のゴルフ・ゲットアウェイ・パッケージは461USドルから、3泊から6泊のゴルフ・ホリデー・パッケージは1014USドルから、とこちらも2種類を用意しています。詳しくは、JWマリオット・プーケットのWEBにて、確認してください。
JWマリオット・プーケット
http://www.phuket.com/marriott/japan/

« 2005年2月 | トップページ | 2005年4月 »

Tumblr


2018年9月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            

AddMyClip


最近のトラックバック

フォト

カウンター

Flickr


ウェブページ

フォトグラファー


  • 横木 安良夫
    全日空やサントリーのCMを手がけている写真家で、戦後のベトナムの何気ない人々や風景の写真なとが見れます。ロバート・キャパや一ノ瀬泰造の記事もあります。また、デジタルカメラについての質問や、写真について、などもあります。一ノ瀬泰造とは、先輩後輩の関係のようです。

  • 久保田 弘信
    子どもの表情、老婆の目、幼い子どもの働く姿…。「戦争の残酷さを伝えるのは誰でもできる。別の角度からアフガンの戦争を伝えたい」と語っています。

  • 今岡 昌子
    逆境を乗り越え懸命に生き抜く人々の表情は、目は鋭く輝き、むしろ生き生きと、より人間らしく、死に直面した人々だからこそ、生命の尊さを重んじている一面もあるとして、女性という立場から、自然と女性に注目した写真を取り続けています。

  • 外山 ひとみ
    ”心の瞳”を通して捉えた、“新しい国に生きる女性達の姿”を、この10年見続けたヴェトナムの変貌、素顔、そして未来を、ヴェトナムで出会った様々な女性の生き様を捉えた作品で構成しています。

PodFeed


WeatherForecast

BlogRanking



  • 人気blogランキング

WebRanking


  • ランキング

Technorati


  • http://diving.air-nifty.com/

track word

こうさぎ2

  • BlogPet

SNSアカウント

del.icio.us Mixi Twitter
無料ブログはココログ