コンパクトデジカメの中でも、単焦点、つまり、ズームレンズの無い、カメラという難しいジャンルのものが発表になりました。通常のズーム付きのばあいには、先日の記事にしました「R3]が万人むけでは、と、思います。
ダイビングと旅行 Caplio R3
本体正面を見ていただければ、わかりますが、飾りの無い、よく言えば、誰でもカメラとわかるデザインです。
特徴としては、このスペックが、2-3年買わないで、販売し続けるということと、思います。
製品サイクルが、めまぐるしく変わり、何時、購入してよいかと、いうことを考えなくてすみます。
このモデルがもし、好評ならば、21ミリモデルも販売されかも?なんてことも、あがっています。
製品情報 - GR DIGITAL Ricoh Japan
項目 |
仕様 |
撮像素子 |
有効画素数813万画素(総画素数830万画素)、1/1.8型原色CCD焦点距離 f=5.9mm(35mm判カメラ換算28mm) |
レンズ |
明るさ(F値) F2.4~F11*1 レンズ構成5群6枚 絞り枚数7枚 |
シャッター |
<静止画> 180、120、60、30、15、8、4、2、1~1/2000秒 <動 画> 1/30~1/2000秒 |
画質モード*2 |
F(Fine)/N(Normal)/RAW*3 |
露出調節 |
TTL-CCD測光 マルチ(256分割)/中央重点測光/スポット測光 |
ホワイトバランス |
AUTO、固定(屋外/曇天/白熱灯/蛍光灯/手動設定/詳細設定)、ホワイトバランスブラケット機能 |
記録媒体 |
SDメモリーカード(3.3V 32、64、128、256、512MB、1GB)、マルチメディアカード、内蔵メモリー(26MB) |
記録モード |
撮影モード(静止画/連写/S連写/M連写)、プログラムシフトモード/絞り優先モード/マニュアル露光モード、シーンモード(文字/音声)、動画モード |
液晶モニター |
2.5型 低温ポリシリコンTFT液晶 約21万画素 |
外形寸法 |
107.0mm(W)×25.0mm(D)×58.0mm(H)突起部含まず |
質量 |
約170g(バッテリー/SDメモリーカード/ストラップは含まず)、付属品約30g(バッテリー/ストラップ) |
電源 |
リチャージャブルバッテリー(DB-60)×1、ACアダプター(AC-4c オプション)、単四形アルカリ乾電池×2、単四形オキシライド乾電池×2、単四形ニッケル水素電池×2 |
撮影可能枚数*4 |
CIPA規格準拠 DB-60使用時:約250枚、単四形アルカリ乾電池使用時:約30枚*5 |
|
*1 |
F7.1~F11はNDフィルター併用 |
*2 |
画像サイズにより、設定できる画質モードが異なります。 |
*3 |
Fineモード(JPEG)と同時記録。 |
*4 |
撮影可能枚数はCIPA基準に準じた測定条件によるもので、使用条件、電池メーカーにより大きく異なり、目安となります。 |
*5 |
松下電池工業株式会社製の単四形アルカリ乾電池を使用。 |
最近のコメント