サッカーW杯独大会が発表
ワールド・カップの予選の組み合わせが発表になった。日本は、監督の力なんだろうか。ブラジル、クロアチア、オーストラリアと、一緒の組み合わせになった。監督は、もう、思い残すことは無いという思いからでしょうが。試合スケジュールが、それを物語っている。。つまり、予選突破は、難しいということだろうか。せめて、第1戦をブラジルとあたれば、予選を通じながらコンディションを整えていく、競強国なのだが。98年のアルゼンチン戦も、第1戦は、相手も緊張しているので、良いのだが。私の希望としては、フランス、コートジボアール、スイス、の組み合わせが、良かった。
日本の試合スケジュールは、6月12日にオーストラリア、18日にクロアチア、22日にブラジルと言う具合に、試合が進めば進むほどに、ランキングが上昇していく。。
各組の組み合わせは以下の通り。大会は、6月9日にミユンヘンで開幕戦がスタートし、7月9日のベルリンでの決勝戦までの31日間に渡り激戦が模様される。
【A組】ドイツ、コスタリカ、ポーランド、エクアドル
【B組】イングランド、パラグアイ、トリニダード・トバゴ、スウェーデン
【C組】アルゼンチン、コートジボワール、セルビア・モンテネグロ、オランダ
【D組】メキシコ、イラン、アンゴラ、ポルトガル
【E組】イタリア、ガーナ、米国、チェコ
【F組】ブラジル、クロアチア、オーストラリア、日本
【G組】フランス、スイス、韓国、トーゴ
【H組】スペイン、ウクライナ、チュニジア、サウジアラビア
と、ここまで、書いて、気が付いたこと。ここから、口語体です。
うわあい、C組みが、アルゼンチンが、また、つらいわああ。オランダと、コートジボアール、
死んじゃうわああ。ご贔屓の、アルゼンチンとオランダ、って、どこも、似てないけど。。
この2チームを応援、ついでに、密かに、コートジボアールも応援していたのに、
すごすぎるなあ。
日本は、クロアチア、ヨーロッパ予選、無配、もとい、無敗のチームです。FIFAランキングなんて、当てになりません。
と、ここまで、書いて、気が付いた。そういえば、日本の予選の間に、どこかへの、フライト、予約していた。。。。。ああああ、忘れていた。。。
そうそう、日本が、入ったF組に一番詳しい人、キング・カズじゃん。だって、ブラジル、クロアチア、オーストラリア、全部、所属してる国、、、てことは、カズ・代表復活かあ。フォワードが決定力不足なんだから、情報力(特に、オーストラリア)で、カズ復活しないかなあ。明日のトヨタカップ、俄然、注目ですね。
さてと、今のうちに、お勝手な、予選通過予想!
A組 1位:ドイツ(欧州)・2位:エクアドル(南米)
B組 1位:イングランド(欧州)・2位:スウェーデン(欧州)
C組 1位:アルゼンチン(南米)・2位:コートジボワール(アフリカ)
D組 1位:メキシコ(北米)・2位:ポルトガル(欧州)
E組 1位:チェコ(欧州)・2位:アメリカ(北米)
F組 1位:ブラジル(南米)・2位:日本(アジア)
G組 1位:フランス(欧州)・2位:韓国 (アジア)
H組 スペイン(欧州)・2位:チュニジア(アフリカ)
« マドンナ 来日記者会見 | トップページ | ニューヨークからブロードキャスティング »
「スポーツ」カテゴリの記事
- Jリーグの関東周辺のスタジアム一覧(2014.02.16)
- FIFARANKING201310(2013.11.21)
- カズのJリーグ最年長ゴールを目の前で見て元気を貰いました。(2010.09.26)
- Jリーグが折り返したところで、個人的な雑感(2010.08.18)
- 2010年のベスト4での勝敗を性懲りもなく書いてみる(2010.07.04)
この記事へのコメントは終了しました。
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: サッカーW杯独大会が発表:
» サッカーW杯組み合わせ&予想 [不細工な不ログ]
【ライプチヒ(ドイツ)9日共同】来年6月9日に開幕するサッカーの2006年ワールドカップ(W杯)ドイツ大会の1次リーグ組み合わせ抽選会が9日、ドイツのライプチヒで行われ、3大会連続3度目の出場となった日本は前回王者ブラジル、クロアチア、オーストラリアと..... [続きを読む]
コメント