無線LAN入門5
無線LANについて、5回目になりました。今回は、暗号化についてです。暗号化については、無線LANを使う上で、必須の事柄です。もし、暗号化の設定の方法が、分からないのであれば、極論ですが、無線LANを使わないほうが、その人のためになると、思います。後になって、悔やむよりも、自己責任が取れなく、嘆くのではなく、積極的に、無線LANの使用を控えるのも、大人の判断かと思います、
前置きが長くなりました。暗号化は、WEPと言われる、規格により行われています。今使っている、無線LAN機器が、WEPに対応しているかどうかを、カタログや、ホームページなどで、確認してみましょう。また、WEPは、古い暗号化の技術で、最近では、脆弱性も見つかっています。より、安全な暗号化の技術としては、個人の住宅では、WPA-PSK方式の導入を、強く推奨します。
矢野経済研究所は、デジタル家電ネットワークに対するニーズについての調査によると、家電ネットワークへの重視点として、セキュリティ対策(68.3%)が最も多く指摘されてもいます。そういった人たちが、多いことからも、無線LANの設定には、理解したうえで、利用していく必要があります。、
最近のコメント